プロ家庭教師コラム

受験対策
数学の文章題対策

「計算問題は解けるが、文章題は手をつけられない」、「同じ文章題なら解けるが、違う問題が出てしまうと解けない」こんな声を聞くことがよくあります。文章題は配点が高いので、ある程度基礎的な 計算力がついているならば、差をつけるためにも、解けるようにしておきたい分野です。また文章題が解けるようになると自信がついてい ろいろな問題に取り組む意欲も出てきます。

文章題をできるようにするためにはどうしたらよいでしょうか。数をこなすしかないと言う声も聞いたことがあるかもしれません。もちろん、それ も大事なことですが、もっと大事な事は、理解したことを反復 するためのプロセスを踏むことです。

そのプロセスとは

① 文章をしっかり読むこと。

文章題は、当然文章を読めば分かる問題であり、そこにヒントが多くあります。読みな がら、数字や数量を表す言葉には線を引いていきましょう。また、図がある問題なら、図に条件を書き込みながら読んでいくようにしま しょう。

② 解答には、式と答えだけではなく、説明文や図、表も含めること。

何をx、yと置くか、また、その式になるかの説明も解答に含めるようにしましょう。 また必要な図や表も書いて条件や数量を整理しながら解くようにしましょう。家庭教師で教えてもらったり解説を読んで、その問題がどうしてその答えになるかを理 解できるかもしれません。そして、もう一度自分の力で解きなおすことをするかもしれません。しかし、この解きなおしの際に、苦手な子 ほど、前述のプロセスを踏まずに式と答えだけを書いてすましてしまうことが多いのです。

では、自分で解きなおす際にもプロセスをしっかり踏んで解くようにしましょう。そう すれば、理解が自分のものになり、違う問題が来たときでも、しっかり論理的に考えるくせがつくようになります。このことは、他の教科 にも言えることなので、ぜひ解きなおしをする際には心がけていきましょう。

FROM PROFESSIONAL TUTOR.
受験対策サポート

プロ家庭教師のジャンプは理想的な家庭指導を目指し、生徒1人1人に合わせた指導カリキュラムや、矛盾のないシステムが高い評価をいただき各ご家庭から92%という高い満足度をいただいています。本ページに掲載されている「アンケートの回答」は、ジャンプに入会したご家庭から実際にご回答いただいたアンケートの一部です。ストレスを抱えることなく学習習慣を身につけるために。生徒さんの学力を伸ばす、ジャンプのプロ家庭教師をぜひご活用ください。