プロ家庭教師コラム

その他
学業不振に悩む中高一貫校生必見!学習習慣に直結した学習法とは

発達障害:学業不振に悩む中高一貫校生必見!学習習慣に直結した学習法

中高一貫校に通うお子さんの中にも「中学に入ってから勉強ができなくなった」「テストで点数が取れなくなった」など成績不振に陥り、現状を打破することができずにいるお子さんたちがいます。小学校までの基礎はしっかりと積み上げてきたお子さんたちですから、これまでの学習内容に取りこぼしがあるとは考えにくいと言えます。

ではなぜ中学生になったとたん勉強でつまずいてしまったのでしょうか?その原因の1つとして考えられるのは、学習が習慣化されていないということです。中学受験を経験しているお子さんなので、普段から自主的に勉強しているものと思われるがちです。しかし中には、

  • 受験を終え勉強への熱意も燃え尽きてしまった
  • 第一志望校への進学が叶わず、勉強への意欲を失ってしまった
  • 部活が忙しくて勉強時間が確保できなくなった

など様々な理由から受験が終わると同時に勉強から遠ざかってしまうお子さんたちがいます。中学受験で身に付いたはずの学習習慣も、1度離れてしまうと再構築するには時間を要します。学習習慣が定着しているお子さんたちは、学習のレベルが上がっても復習する過程で足りない部分を把握し、その都度知識や技量を補っているため、やり残しが積み重なることを回避できます。小学校では取り戻せていた学習も、内容が高度になるにつれてやり残しが増えていくと、追い付くことは容易ではありません。さらに「わからない…」「できない…」ことが蓄積されると「勉強したくてもできない…」といった悪循環を招きます。

発達障害:学業不振に悩む悪循環

ポイントを絞った学習が大切

しかし勉強の遅れを取り戻す方法があります。それは、ポイントを絞った学習です。特に複数の教科で遅れを取ってしまった場合、全教科追い付かないとまずい!と感じてしまい、手当たり次第に学習しようとしていませんか?すると、

  • どこから手をつけたら良いのかわからない
  • 量が多過ぎて教材を開いたとたんやる気がなくなった

という、お子さんたちも多いのではないかと思います。大事なのは、まずは巻き返しやすい教科の得点につながりやすい内容からすくい上げていくことです。できることを増やしていけば、それに伴い自習できる内容や分量も増え、学習習慣を取り戻すことができるでしょう。さらに理解が進めば、先取り学習をすることも可能です。

中高一貫校に通うもお子さんの学業不振に悩んでいるお母さん、お子さんの学習方法は今のままで大丈夫ですか? 「いつまでたっても改善されない…」「差が開くばかり…」といった場合は学習の習慣化につながりる学習方法に見直してみてはいかがですか。

関連記事

FROM PROFESSIONAL TUTOR.

プロ家庭教師のジャンプは理想的な家庭指導を目指し、生徒1人1人に合わせた指導カリキュラムや、矛盾のないシステムが高い評価をいただき各ご家庭から92%という高い満足度をいただいています。本ページに掲載されている「アンケートの回答」は、ジャンプに入会したご家庭から実際にご回答いただいたアンケートの一部です。ストレスを抱えることなく学習習慣を身につけるために。生徒さんの学力を伸ばす、ジャンプのプロ家庭教師をぜひご活用ください。